|
A. ポスター
1枚 ¥700 <税込>
B2サイズ(728×515)
◎示現流流祖:東郷重位の肖像画をメインにしたポスターです。 史料館の展示物の写真を数点配して、黒のマットインクをポイントに使用した落ち着いたデザイン。
|
|
B. はがき
1セット ¥600 <税込>
(5枚:1セット)
1: 蒔絵椀
2: 重位公
◎示現流流祖:東郷重位が作った「蒔絵椀」をメインにしたデザインはがき。
史料館の展示物を配している。
もう一種は、ポスターと同様のデザインのもの。
|
●本椿木刀
●椿木刀
●木刀柄、示現流刻印
|
C. 示現流木刀【手作り削り木刀】
(天然木:完全自然乾燥木)
定寸:三尺四寸六分
1: 椿 :1本 ¥15,000 <税込>
2: 本椿:1本 ¥20,000 <税込> ■今回販売用本数:30本
在庫が無くなると、再度製作となりますので、お時間をいただきますことをご了承ください。
◎素振り用木刀ですので、決して他の用途には使用しないでください。
折れた場合、切断面により怪我をする可能性があります。
※(財)示現流東郷財団の刻印入り
|
|
D. 示現流木刀:一本立て
(天然200年木を自然乾燥した材:ユス)
1本 ¥30,000 <税込>
◎当流派の稽古木刀にも使用されている天然木の「ユス」を材質に作られた木刀立てです。
支柱が曲線を帯び、優雅で気品のある仕上がりとなっております。
※木刀は別売りです。
|
|
E. 示現流兵法ビデオ -初度篇-
1本 ¥7,000 <税込>
25分:VHSビデオ
◎示現流東郷財団が撮影、編集した稽古ビデオです。 示現流の迫力を稽古場より直接、あなたにお届けします。
※ビデオパッケージは実物と違う場合があります。ご了承ください。
|
|
F. 武芸の相伝書
-詳解・示現流聞書喫緊録-
1冊 ¥16,000 <税込>
村山輝志 編著(平成14年3月発行)
[上製本:総布張、本文517ページ]
◎鹿屋体育大学:村山輝志名誉教授が東郷家の示現流古文書を編著した二冊目。
自顕流から示現流、そして示現流師弟の逸話など後世に残すべく寛政元年(1789)にまとめられたものです。
宮本武蔵の「五輪書」よりも早くまとめられた本書は、武道研究にとっても重要なものとなると思います。
※示現流史料館でのみの販売でしたが、お問い合せなどいただきまましたので、通信販売でも扱うことになりましたのでご利用ください。
|